真冬のタイ料理
- 2018年12月23日
- カテゴリー:症状
こんにちは!
鍼灸師の高須です。
今年の冬は寒かったり暖かかったりなかなか寒さが身体に馴染みにくいですね!
こんな時は知らないうちに身体に気象ストレスがかかりやすいです。
そこで本来の冬の養生法
早く寝て、ゆっくり起きる!
汗をかき過ぎない!
冬は頑張りすぎない!
この様になるべくゆったり、まったり、のんびりスピードをやや落として過ごすのが
冬の理想的な過ごし方です。
が!
実際冬だからと言って忙しさは変わらない、むしろ年末は忙しい。
なんだか元気が出ないときや気分を変えたいときは好きな事をしたり
好きな物を食べて自分のご機嫌を取るのも大切です。
というわけで気分転換と称して年中タイ料理ばかり食べている私が
新大久保で最近食べたものをご紹介します!
こちらはアボカド、エビ、イカ、ひき肉、ピーナッツの入ったサラダ
その名も「ヤム・アボカド」です。栄養価高いです!
そしてこちらシンプルな味のスープにキャベツ、パクチー、レバー等が入っていて
別になっている米粉麺をつけて食べるスタイルのお料理。
この米粉麺には細かくしたフライドガーリックが絡められていて
スープと一緒になるととても香ばしくて美味しかったです!
皆さんも上手に気分転換しながら長い冬を乗り切りましょう!
そしておススメのタイ料理屋さんをご存知の方は是非教えてください!